お料理はお好きですか?   S.C.ART
                                                            月に1度だけですが、お料理教室を開催しております。
                                                                                  下記の写真は、その月に実習のメ二ューです。
                                                                                  見学もできますのでどうぞ
                                                                                  お問い合わせくださいませ。
                                                                                  お電話受付は9:00~21:00

                                                            ℡   042-441-5528   mail  s.c.art@nifty.com
                  

                                                           絵画ショップ  www.s-c-art.jp
                                             トップページ       http://s-c-art.c.ooco.jp    絵画は左記のURLからも見られます

cook1

                                                              cook top   cook2   

         いよかんピール                  ステーキサラダ
     
諏訪憲二の小ギャラリー

「アクセスどうもありがとうございます!」

トップページ
動物画大サイズのページ
動物画小サイズのページ
静物画小サイズのページ
静物画と風景画のページ
版画のページ1
版画のページ2
風景画のページ
 
         
 2020/4   かじきまぐろのデュグレレ風  キャベツとアンチョビーのパスタ  いちごのババロアのいちごソース
                    
 2019/12   サーモン・パイ  チキン・ブロス  赤ワイン・ゼリー
                   
 2019/11  かきと大根とうずら卵の味噌煮  焼き椎茸とほうれん草のごま和え 焼きりんご 
               
 2019/10  さわらの柚子焼き  えびとしいたけの炒り豆腐  レンジで作る信玄餅
            
 2019/09  牛肉と野菜のキムチーズ  セロリとくらげのわさび酢  梨のソーダ・ゼリー
                 
 2019/08  大和いもの蒲焼き  まぐろと胡瓜のぬた  岩しみず
                    
 豚ヒレ肉のソースがけ(2019/05~06)  トマトと卵のスープ  みぞれ羹
                                  

      


          
 魚の空揚げエス二ックソース(2019/04~05)  ヤム・ウーセン(タイ風春雨サラダ)  ココナッツミルクぜんざいの黒タピオカ、
バナナアイスクリーム添え
                    
    
 ピザ/ドウとトマト・ソースの作り方(19/03~04)  春野菜と豆のスープ  アボカドのアイスクリーム
              
 (2019.2~.3月)たらとほうれん草のグラタン  生ハムとアーモンドのサラダ  いちごのゼリー
            
 牡蠣とニラの一口焼き(2019.1~2月)  スワヌラータン  パスタコカーダ(イタリアの焼き菓子です)
                 
 鯛の湯葉蒸し(2018.11末~12)  百合根の厚焼き玉子 りんごのティラミス
                  
 鮭しゅうまい(2018/10)  白菜とベーコンのスープ煮  マセドアンフルーツのマリネ
                
 さんまのさっぱり梅煮(2018/09)  さつまいもと茄子のクミン風味サラダ マ―ブルブラマンジェ・プラムソース 
                   
 いかと夏野菜のフリット(2018/08)  新れんこんとオクラのサラダ  黒砂糖入り水羊羹
                    
 カジキマグロのマリネ・グラタン(2018/06~07)  茄子と枝豆の中華風サラダ  チェータップカム
(べトナム語で色々な甘いものと言う意味です)
                                      
     
 鯵の空揚げエス二ックソース(2018/05)  ナンプラー風味の汁麺  マンゴーゼリーのココナッツミルクドリンク
 
     
    
              
中華ちまき(2018-05)B   いかと夏野菜の辛味和え  タピオカとバナナのココナッツミルク
 
     

         
 蟹と卵焼きの押しずし、巻きずし(2018.03-04)  はまぐりのお吸い物  抹茶羹の和風スィーツ
 
     
        
 牡蠣の春巻き(2018.02)  春野菜と鶏と豆のスープ  デーツとくるみのスコーン
            
 中華おせち・1えびのパン揚げ(2017.12)  牛すね肉の山椒煮の煮  黒豆のおこわ
                                     
    

         
鯛の信州蒸し (2017/11)    三つ輪漬け  ブランデーケーキ
   
   
    
   
                                     
 さばのトウバンジャン辛味煮(2017/10)  柿と栗の白和え  くず餅
                                       
    

 白身魚の空揚げエス二ック風(2017/09)  鶏肉とトマトのココナッツミルクスープ  梨のシャーべット
                
 アーモンド入り卵豆腐(2017/07)  揚げ茄子のたらこ和え  番茶の黒砂糖羹
              
 スパイスから作るインドカレー(2017/06)  きゅうりの辛味漬け  白ワインゼリー
                

   
 麻婆豆腐(2017/05)  いかと夏野菜の中華あえ  ジェラード(バニラとアボカド)
                  
 かつおのにんにく味噌焼き(2017/04)  若竹煮  抹茶のパンナコッタ
           
  
    

      

     
 鯛の中華風刺身(2017/03) 豚挽肉と春雨の辛味炒め  バナナとタピオカのホットココナッツミルク 
 

       


           
 いかのべズビオ火山風(2017/02) あさりと菜の花の春サラダ   トライフル
               
 鶏と冬野菜の味噌炒め(2017/01) 白菜と蟹のスープ煮   チョコレート・ビスケット
 
    


         
 新春の盛りあわせ(鰆の西京焼き、蓮根とえびの湯葉揚げ、赤かぶとキャベツの甘酢漬け、幕の内ご飯))  春野菜のお雑煮  黒豆
 
         

            


       
 サムソーチキン(16/11/21)  ブロッコリーとルコラの柚子風味サラダ  ハニー・スパイシーケーキ
     
 いか飯(16/10/24)  豚肉と春菊としめじのごま酢和え  バナナのホットプリン
     
 レンジ焼き豚(16/09/12) きのこ&野菜和え   いちじくプリン
     
 はもの空揚げ(16/08/26)  ほたての若芽蒸し・夏野菜  水無月
 

   
 たこと茄子のアンチョビーソテー(2016.07.22)  ガスパチョ・イタリアン グレープフルーツ・カップゼリー 

   
 夏のおすし2種(揚げなすの太巻き、平目の手鞠ずし 2016.06.24       雷汁    抹茶わらび餅/うぐいす黄粉
     
 えびと夏野菜のマヨ炒め(2016.6.20)  豚肉とそうめんの香味野菜スープ    マンゴープリン
      
  
   

 
 かつおの揚げだし  そら豆と筍の梅肉和え  プチ・ゼリー(りんご、オレンジ・ミックス)
     
 キャべツサラダと牛肉の重ね焼き(2016.03)  あさりと春野菜のスープ煮 ヘルシー・パンナコッタ
   
 えび玉(2016.02)   菜の花と豚肉のレンジ炒め  マシュマロ・クリスピー・チョコ
     
 長芋と豚肉の重ね蒸し(2016.02)  帆立と冬野菜の滋味スープ  うぐいす餅
     
 鰊の昆布巻き(2015.12)  若鶏と帆立の燻製  柚子ゼリー
     
 蒸しずし(手作りでんぶ)2015.11  牡蠣のすり流し汁・味噌仕立て  りんごのクランブル・アイスクリーム添え
     
 白菜のけんちん蒸し(2015/10/09・10/20)  鮭とごぼうの炊き込みご飯  栗蒸し羊羹
     
 ぶりのねぎ味噌焼き(2015/09/25/・10/20)  鶏団子と椎茸のとろろ煮  薯蕷饅頭
     
 さばの広東風(2015.08.28、/09.06)  夏野菜の生姜酢和え  生八つ橋
      
 牛肉のタイ風サラダ(ヤム・ヌア)2015.7/14、21、24  なすとピーマンの鍋しぎ  すいかとココナッツミルクのゼリー
 
   
 ひじき入りたこ飯(2015.06.15)  あじのマリネ  濃厚なのにヘルシーバナナ・アイスクリーム
     


肉 粽(2015.05.12)  いかと夏野菜のラー油和え 枝豆の水羊羹
 

   
 鰹のたたき梅鰹和え(2015.4.7)  えびの黄身煮と春野菜の炊きあわせ(同日)  苺のムース(同日)
       


 鯛の棒ずしとサラダ巻きずし(2015.3.3)  春野菜の味噌汁(同日)  旬果の白ワインゼリー(同日)
           
 さわらの香味蒸し(2015.1.23)  けんちん汁(同日) レンジ・ チョコ・ブラウニー(同日)
     
 <おせち盛りあわせ> 
鯛の黄金焼き、えびの湯葉巻き揚げ、長芋と枝豆の茶巾(2014.12.12)
      沢煮雑煮(同日)  
         
 鶏のレンジから揚げ甘酢あんかけ(14.10.17)  ほうれんそうのみぞれがけ(同日)  スチームアーモンドケーキ(同日)
             
 鮭のおぼろ蒸し(2014.9.26)  牛肉とごぼうと椎茸の混ぜごはん(同日)  りんごと白きくらげのレモンシロップ煮(同日)
            
 すずきの蒸しもの梅ソース薬味のせ(2014.8.22)  いんげんとしめじのごま味噌和え(左記と同じ)  トマトのフローズンヨーグルト(左記と同じ)
        
 うにのれんこん蛇籠巻き揚げ(2014.7.25献立)  笹身とかぼちゃみょうがの緑酢かけ(左記と同じ)  わらび餅(左記と同じ)
          
 すずきと水菜の包み蒸し素麺添え(2014.6.30献立) なすの黒ごま和え(左記と同じ)   杏仁豆腐・クコの実入り(左記と同じ)
          
   いかの松笠巻き(2014.5.30の献立)       豚肉の黄金焼き(左記と同じ)   豆乳プリンのココナッツソース(左記と同じ)
                
 鯛のあら煮(2014.4.18の献立) 筍とうとどの木の芽和え(左記と同)  いちご大福(左記と同)レンジで3分でできあがりです! 
     
 里芋と小えびのみぞれ煮(2014.02.07の献立) 鯛めし(左記と同じです。)   田舎まんじゅう(左記と同じです。粒あんも手づくりです。)
     
 えびの万年酢漬けと根菜の素揚げの盛り合せ
(2013年12月献立)
春菊の白和え(同12月の献立)  和風ミートローフ(同12月の献立) 
          
 ご案内
お料理教室をひらいております。
詳細は下記ページを、ご覧ください。

   料理教室のご案内
問い合わせ先   hone.no: 042-441-5528
問い合わせmail   s.c.art@nifty.com
場所          調布駅より徒歩5分
地図*もう一つのhp(下記のhpアドレスをクリックしてください。)から、カテゴリー「店舗紹介」のページでご覧ください。
       http://www.s-c-art.jp
            
 2014年1月は、24日(金)午後12:00~に、なります。
  鯛の千草焼き(2013年10月の献立)   水菜と揚げ湯葉のちり酢和え(同10月の献立)           くずし豆腐(同10月の献立)
     
  メロンのシャーベット(2013年8月の献立)     あじの棒ずし(2013年8月の献立)     いちじくの揚げだし(2013年9月の献立)
     
                                   
       なすとさつまいものクミンサラダ             あじのパスタ           白酢和え
                                                     
               

<材料 2人分>

さつまいも    150g
なす       1個

細葱     1本

A塩、こしょう クミン  各少々

揚げ油     適量

さつまいも、なすはそれぞれ一口大に切る。
さつまいもはゆでる。
茄子は少なめの油で、揚げる。
ボールに入れ、Aをふる。
1cm幅に切った葱を散らす。







<材料 2人分>
スパゲッティ    150~200g
あじ 刺身用   1尾
グリーンオリーブ    適量
青じそ          3枚
レモン          1/2個
オリーブ油       大さじ1~1.5
塩、こしょう       各少々

あじは3枚卸にして塩をあて、30分ほど置く
小骨を抜き、腹骨を除く。
皮を頭の方から一気に引く。
5mm幅の細切りにする。
レモン1/4個分を絞り、ふりかけ冷蔵庫に移す。
スパゲッティを茹でて、水に取り洗い、水けを切る。
さらに、キッチンペーパーで、水けを押さえる。
ボールに入れ、あじとオリーブ、青じその千切りを
混ぜる。
残りのレモンはいちょう切りにして散らす。

みょうがときゅうりの白酢和え<2人分>

みょうが    1本
きゅうり     1本
木綿豆腐    1/3丁

白炒りごま    20g
A砂糖        小さじ1
 塩、しょうゆ    各少々
 酢            小さじ1

豆腐は水けを切る。
ごまを油がでるまで、当たり豆腐を加えすり混ぜる。
Aを加え味つけする。
みょうがは縦半分に切り、きゅうりは薄切りにして塩少々をふり3~4分置いて、水けを絞る。
作った衣と野菜を和える。
    さんまのあっさり梅煮(2013年9月の献立)          つぶあんおはぎ          鉄火みそ
     
天高く馬こゆる秋です、 
さんまのおいしい季節、お魚やさんの店頭にはこの頃は頭の切り落としたさんまもでています。
ごみがでないし調理が楽です。しょうゆて゛煮るのが一般的ですが
このメニューはさっぱりと塩味です。

(材料 2人分)
さんま(頭を落したもの)  2尾   だし汁 1カップ
うめぼし  1個            しょうゆ  小さじ1
しょうが  1かけ
(作り方)
1さんまは3~4等分のつつ切りにして中を洗う。
2鍋にだし汁を沸かし、1とうめぼし、薄切りのしょうが、しょうゆを入れ落とし蓋をして中火で10分ほど煮る。


 (おはぎ    6個分)

餅米    1と1/4カップ
水      230ml

小豆    120g
砂糖    120g
塩      少々

(作り方)
1もち米は研いで水けをよく切り、炊飯器に入れる
2分量の水を入れ1時間ほど浸す
3普通に炊飯する
4その間に小豆を洗い、4~5倍の水を入れ火にかける
52~3回ゆでこぼしをして、弱火で1時間ほど煮る。
 途中でさし水をする。
6やわらかくなればすりこぎ棒でつぶして、砂糖を2~3回に分け加え塩も入れ、煮ながら水分をとばす
7もち米はたけたなら、すりこぎ棒で半搗きにして等分に分け 6をまわりにつけてまとめる。
 
大豆      50g
ごほう      40g
れんこん    40g
にんじん    20g
干ししいたけ  1~2枚

サラダ油    小さじ2
味噌       50g
砂糖       大さじ1
酒        大さじ1
みりん     大さじ2

(作り方)
1ごぼうは笹がきにれんこんはいちょう切りに、にんじんは千切りしいたけは戻して、薄切りにする。
2フライパンにサラダ油を入れ大豆を皮がはじけるまで中火で炒る
31を入れさらに炒め、野菜に9分通り火が通ったら、調味料を合わせて加え、1~2分炒りつける。



鉄火みそはなめ味噌の一種の常備菜です。みそを標準の半分にして塩分を押さえました。普通に作るなら調味料を倍にしてください。
 カルシウムメニュー(チャーハンとミルクティ―)  カルシウムメニュー(かぶの葉と桜えびのレンジ炒め)  カルシウムメニュー(朝食)



   
<材料1人分>
ご飯   150g
たまご  Mサイズ1個   (26mg)      
ひじき   2g             (28mg)
桜えび   大さじ1 =3g  (60mg)
すりごま  小さじ1     (24mg)
粉チーズ  小さじ1     (26mg)
細葱     2本
塩、こしょう 各少々
酒      大さじ1/2
しょうゆ   小さじ1/2
サラダ油  小さじ1~2

カルシウムは以外と摂りにくいものです。1日の摂取量の目安は成人男子も成人女子も600mgです。
主に乳製品は多く含まれているようですが、乳製品にかたよらずカルシウムを含む食品を満遍なくとった方がいいようです。
乳製品の他、大豆食品、海藻、小魚、青菜類です。
説明するほどもなくチャーハンですからただ炒めればそれでいいです。また、ごまはすりごまの方が消化吸収がいいようです。ひじきはかぶるぐらいの水に30分ほど漬けて戻し、ざるに入れ下にボウルを受け水で2~3回ふり洗いして水けを切ります。
ミルクティーを添えましたが、牛乳ではなくカルシウムの多く含まれるスキムミルクです。スキムミルク大さじ1=77mg

これで合計241mgのカルシウムが摂れました。 
<材料 1人分>
桜えび     大さじ1 =3g    (60mg)
かぶの葉    100g     (250mg)
にんにく     1かけ
サラダ油     小さじ1
塩、こしょう    各少々

かぶの葉は3cm幅に、にんにくは薄切りにする。
ボウルにサラダ 油とにんにくをいれラップをかけて20~30秒レンジ加熱する。
取り出して、かぶの葉と桜えびを入れ塩、こしょうをして再びラップをかけてレンジに入れ約1分ほど加熱する。





かぶの葉とモロヘイヤは青菜の中でもカルシウムが一番多く100g中かぶの葉は250mg、モロヘイヤは260mgです。
小松菜も多いですが、比べるとかぶの葉とモロヘイヤに軍配があがります。ちなみに小松菜は170mgです。

これで合計310mgのカルシウムが摂れました。
かぶの葉は、黄色になっていない青く新鮮な葉をもとめましょう。

かぶの葉のかわりに小松菜でもいいです。同じように下ゆでしないでそのまま加熱します。





<材料 1人分>
プレーンヨーグルト   150ml      180mg
牛乳           200ml      220mg
ミルクティー (スキムミルク)大さじ1   77mg
6pチーズ         1個       158mg
オムレツ 卵1個(Mサイズ)       26mg
小松菜  20g(約1株)          34mg
塩     少々
サラダ油  小さじ1

野菜    適量
トースト   1枚

オムレツは、青菜の中ではダントツにカルシウムが多い小松菜を細かく刻んで混ぜ焼きます。ほうれん草と違いあくがないので下ゆでしないでそのまま刻み、卵と混ぜ中強火で一気に焼き仕上げます。


これで合計695mgのカルシウムが摂れます。
カルシウムも摂りすぎるとよくないですが、上限は2300mgですので、ぜんぜん大丈夫です。




 
     
 和風ジェノベーゼのパスタ
<ジェノベーゼできあがり約1カップ>
バジルの葉    約50g
白煎りごま    大さじ4
にんにく      大1かけ
塩         小さじ3/4
こしょう      少々
お好みのサラダ油、またはオリーブ油  2/3カップ
<スパゲッティの材料 2人分>
スパゲッティ      180g~200g
パプリカ、赤玉ねぎ、いんげん    各適量
塩、粉チーズ              各適量

<作り方>
1ごまはすり鉢で油がでるまでよく摺る。
2フードプロセッサーに1とにんにく、葉を摘んだバジルの葉を入れ、すり潰す。
3油と塩、こしょうを加え混ぜる。
保存びんなどに移して冷蔵庫で約1か月もちます。

<パスタの作り方>
1スパゲッティを表記の時間より1分短めに茹でる。
2ゆでている間にいんげんもパスタの鍋に入れゆでて3cm幅に切り、他の野菜は薄切りにする。
4スパゲッティが茹れば氷水に取り洗う。
5キッチンペーパーで水けを押さえ、ジェノベーゼ大さじ2ほどを混ぜ、2の野菜を入れ粉チーズを加え混ぜ皿に盛り付ける。
 
    

    バジルペースト=ジェノベーゼ

 本来はごまではなく、松の実を使います。
 松の実よりはずっとあっさりした仕上がりです。
 ごまは手間でも、煎りごまをすり鉢で油がでるまで摺り作ると美味しいです。
 応用として、肉や魚介(いか、えび、たこ、貝など)、野菜をソテーして最後に小さじ2程度混ぜ軽く炒めても、また、パンに塗りトーストしてもちょっとしたおつまみになります。
 日もちは、1か月ぐらいです。(要冷蔵)
     かぼちゃのポタージュ えびのトマトソース  えびと卵とマカロニのグラタン
      

                      
<材料 2人分>
かぼちゃ  1/4個

A牛乳  1カップ
砂糖   小さじ1/2

<作り方>
1.かぼちゃは一口大に切る。
2.耐熱ボウルに入れラップをして電子レンジにかける。
3.竹串がすーっと通ればとりだして皮を取る。
4.これを裏ごして鍋に移す。
5.Aを加え軽く煮たてばできあがり。


かぼちゃのレンジ加熱時間は100gで2分です。 
<材料 2人分>
むきえび         120g
玉ねぎ          1個
にんにく みじん切り  1かけ
白ワイン       大さじ2
トマトピューレ      1/2カップ
水             大さじ2~3
塩、こしょう        各少々
ご飯            400g~500g

サラダ油        大さじ1
 
<作り方>
1.玉ねぎはみじん切りにする。
 えびは塩水でもむようにしてよく洗う。背わたがあれば除く。
2.鍋に油を入れにんにくと玉ねぎを炒める。。
3.玉ねぎがきつね色になればえびを入れ炒める。
4.ワインをふり、トマトピューレと水を入れ味つけをして、弱火で5~6分煮る。
5.皿にごはんをよそい4をかける。

別に空炒りしたスライスアーモンドを散らしても美味しい。です。

<材料  2人分>
マカロニ      100g
ゆで卵       2個
玉葱        1/2個
むきえび      80g


バター       大さじ1
小麦粉      大さじ1と1/2
牛乳        1と1/4カップ
塩          小さじ1/3
こしょう        少々
ピザ用チーズ    50g
 

<作り方>
①ホワイトソースを作る。耐熱ボウルにバターを入れ電子レンジに30秒かける。
②取りだして小麦粉を混ぜ、再びレンジに30秒かける。。
③取りだして牛乳を混ぜ味つけして電子レンジに2分~2分30秒かける。取りだして混ぜる。
(レンジに入れる時は、ラップをします。)

④マカロニは茹でる。
5.玉ねぎは薄切りにえびは背わたをとる。
6.5を耐熱ボウルに入れ3のソースを混ぜレンジに2~3分かけえびと玉ねぎに火を通す。
7.6にマカロニを混ぜる。
8.グラタン皿に7を入れ、卵をのせ、チーズをふりオーブントースターで4~5分焼く。
 ドーナッツ    ちらしずし
 
 
 
ドーナッツ(出来上がり=約8個+抜いたボール8個)

A (ドライイースト 小1、ぬるま湯50c.c、砂糖小1/2)
B (牛乳50c.c、砂糖大3、塩小1/4、バター30g、卵Lサイズ1/2個)
C 強力粉180g、バニラエッセンス少々
(揚げ油 適量)
仕上用として ●グラニュー糖 適量
         ●アイシング(紛糖大さじ4~5、シロップ 適量)シロップは、水と砂糖を同割りで鍋に入れ、沸騰させさましたもの。
○アイシングは、紛糖に、シロップを少しずつ入れスプーンで混ぜる。少し固いぐらいが、かけて調度良い。写真は、シロップた゜けですが、色紅を水で溶いて少したらすと薄いピンクになります。

○グラニュー糖にシナモンの粉末を混ぜても良い。
いずれも、熱いうちに行う。  ●予備発酵・・・A ぬるま湯を小さな容器に入れ、ドライイーストをふりいれ、砂糖を入れ7~8分置く。軽く混ぜさらに7~8分置く。
 ●下準備・・・B 牛乳を耐熱容器に入れ、砂糖と塩を入れレンジで30秒ほど加熱する。取り出しバターを4等分ぐらいに切り、この中に入れさらに、30秒ほど加熱する。取りだし溶きほぐした卵を混ぜる。

●生地作り・・・大きめのボールにCの強力粉を計り、この中に、Aを入れ軽く混ぜ、Bとバニラエッセンスを数滴ふり、混ぜ生地をひとつにまとめる。生地をいためないよう、たたんでは、台に打ちつける作業を10分ほど行う。この時、生地をひきちぎったり、余り勢い良く叩きつけたりしない。丁寧におこなう。

●第1次発酵・・・ およそ1時間塗れ布巾をかけ暖かいところにおく。

指で押し、生地が、戻ってこなければ、発酵している証拠、一旦ガス抜きをして15分置く。(ガス抜きは、中の生地を外に手で押しだす。また、ひとつにまとめ、塗れ布巾をかける。)

●成形と第2次発酵・・・ 生地のガス抜きをして、1cm厚さに麺棒で伸ばす。これを、直径7~8cmの型で、抜く。さらに、
塗れ布巾をかけ45分ほど置く。

●揚げる・・・ほどよく生地がふくらめば、150~160゜の少し天ぷらを揚げるよりは、低めの油で揚げ全体がキツネ色になりまわりから泡がでてこなくなれば火が通っている。熱いうちに、グラニュー糖かアイシングをかける。
イーストドーナッツ
ドーナッツには、イースト発酵させたものと(パン生地タイプ)とイーストを入れないケーキタイプのもの、シュー生地タイプのものなどがあります。一般に、ドーナッツ専門店や、パン屋さんで売っているものは、イーストの入ったパン生地タイプのものが多いです。

イーストは、ドライイースト(乾燥した粉末)と、インスタントドライイースト、生イースト(生でベージュ色の塊)があります。味は生イーストの方がよいですけれど、生ですので、保存がききません。(冷蔵庫でおよそ2週間)それから、手にはいりにくいです。もしも、手に入れば小分けにして冷凍すればよいです。製菓材料の専門店に行くとあります。)
使う分量は、生イーストは、ドライイーストのだいたい2倍ぐらいを目安にして使って下さい。
○生イーストは細かくしてそのまま混ぜて使えます。
○ドライイーストは、生イーストを乾燥させたもので、予備発酵が必要です。42度のお湯に砂糖ひとつまみ加えイーストをふりいれます。7~8分放置し攪拌しさらに7~8分置き粉に混ぜて使います。○インスタントドライイーストは予備発酵のいらないドライイーストです。直接粉に混ぜて使えます。ただしミキシング時間が短い生地の場合は、湯30~35度で溶いてから使います。夏季などし込み水温を12度以下にする場合は粉に混ぜるかミキシング途中で混ぜる必要があります。

○小麦粉・・・強力粉と薄力粉、中力粉があります。たんぱく質の量により分類されています。蛋白質は水と結合してグルテンという網目状の組織を作りその中にイーストの出す炭酸ガスを閉じ込めます。蛋白質の多い強力粉がパン作りに向いているのは、以上の理由からです。
ただし、パンの種類により粉は使い分けます。
○ドライイーストの保存方法・・・袋の空気を抜いて口をテープでしっかり止め冷蔵庫で保存します。かなり長く保存ができます。○小麦粉の日保ち・・・小麦粉も傷むものです。特に夏を越すと湿り気や害虫がでたりという場合があります。買いだめや、余り台所の天袋など温度が高くなる場所での保存は避けます。
ちらしずし
<材料 2人分>
米          1.5カップ
(合わせ酢)
       酢 大さじ2
       砂糖 大さじ1と1/2
       塩 小さじ1強
れんこん   50g
(甘酢    適量)
干ししいたけ   3枚
   戻し汁   3/4カップ
   砂糖大さじ2/3、みりん  小さじ1、しょうゆ 大さじ1
にんじん  40g 、かんぴょう 1本、たけのこ 40g 
  (だし汁  1カップ 砂糖、しようゆ各小さじ1、塩少々)
卵  1個   (塩、砂糖 各少々) サラダ油  少々
殻つきえび   6尾(甘酢  適量)
桜でんぶ、いくら、いりごま (白)     

<作り方>
1.米を研いで固めに炊飯する。
2.合わせ酢を加え混ぜ、うちわであおぎ冷ます。
3.れんこんは花切りにして酢をいれた湯で茹でる。
 ざるに上げ甘酢につける。
4.えびも茹でて同様にする。
5.しいたけはやわらかく戻しその汁で煮る。途中で
砂糖、みりんを加え5分ほど煮る。しょうゆも加え汁がなくなるまで煮る。
6.にんじんは千切りに、かんぴょうは塩もみして洗い
水でもどす。筍は短冊切りにする。
7.だし汁に調味料と6を入れ弱火で煮る。
8.卵はほぐして味付けし薄焼き卵を作り、千切りにする。
9.すしめしに用意した具とごまを混ぜ、盛り付けて上にえび、でんぶ、れんこん、卵を散らしいくらと木の芽をあしらう
   桜餅      筍と蕗の春寒煮  
     
さくらの便りが聞かれる頃
やはりこの季節ならではの和菓子です

<材料 10個分>
薄力粉  45g
白玉粉  30g
砂糖   15g
水     130ml
色粉    少々
こしあん    300g
桜の葉の塩漬け    枚
サラダ油   少々
<作り方>
1小麦粉をふるう。白玉粉に水を除々に加えて混ぜ小麦粉と砂糖を混ぜる。
2少量の水で溶いた色粉を数滴落として色づけする。
3樹脂加工のフライパンに薄く油をなじませ、テーブルスプーン一杯ぐらいの2を楕円に流す。
4弱火にかけ、表面がかわいてきたら返しサッと焼く。
5丸めた餡をくるむ。
6塩漬けの桜の葉は塩抜きして水けを拭いて桜餅を包む。

 
まだ、春浅い頃に作る筍と蕗の煮物。
<材料 2~3人分>
筍    1本      だし汁    1と1/2カップ
蕗    2本       みりん    小さじ2
梅ぼし  1個       うす口しょうゆ   小さじ2

<作り方>
1たけのこは、皮1~2枚をむく。
2たわしでまわりを洗い、,根元を1cmほど切り、穂先5cmほどを斜めに切り落とす。
3さらに身にきずをつけないよう浅く縦に切り目をまっすぐ入れる。
4深鍋に入れ、唐辛子1本とぬか1/2カップを入れ、たっぷりの水を入れ40~60分茹でる。
5筍の根元に竹串をさしてみてすーっと通るぐらいになれば、火を止め冷めるまでそのまま置く。
6筍の皮をむき、水で洗う。
 冷めてもそのまま置き放つと、糠臭くなるので冷めた時点で取りだす
7蕗は葉を落とし半分に切る。
8まな板に置き、塩を全体にふり板ずりする。
9沸騰湯で3~5分爪を立てて少し入るぐらいになれば、取り出し皮をむく。3~4cm長さに切る。筍は一口大に切る。これを半分を使用。(残りはかぶるぐらいの水をはり冷蔵庫で保存、日もちは3~4日)
10だし汁と調味料、種を除いた梅ぼしと9を中弱火で12~13分煮る。
そのまま30分置くと味がしみ美味しい
もう一度火にかけ温め器によそう
ゆずこしょうピラフ


(材料 2人分)
ご飯  300g
ハム  3~4枚
エリンギ  1本
空芯菜   2本
赤玉ねぎ   1/4個

ゆずこしょう   少々
塩、酒、しょうゆ  各少々

サラダ油    大さじ1

細かく刻んだ材料を炒めてご飯を炒めて味つけするだけです。
柚子こしょうがピリッと効いて夏向きのピラフです。

空芯菜は最近よくみかけるようになった中国野菜です。
くせがないので刻んでそのまま炒めます。



 


買ってきたらまわりの土や汚れを流し水で洗い皮を2枚ほどむきます。


茹でる前に斜めに切り縦に切込みを浅く入れます。

Since1996/Copyright(c)s.c.art 2018 AllRights Reserved