S.C.ART クッキング・サロン
料理教室生徒募集 |
「お料理教室のご案内」
お料理教室を主宰しております。
今まで積み重ねて参りました調理技術を少しでも多くの方にお伝えして
これを皆様が、ご家庭で実践していただければと思います。
旬の食材を使い手軽にできて、おもてなしにもなる献立をお教えして
おります。
食材の選び方、下ごしらえの仕方、料理の味つけのこつや、盛りつけ方
などをご指導いたします。
ぜひご参加ください。
お問い合わせ、お申し込みは電話042-441-5528、またはメールs.c.art@nifty.comに
ご連絡をお願いいたします。
お申し込みの際は 1.氏名
2.電話番号
3.受講希望日
を、ご連絡くださいませ。
なおご質問などございましたら、どうぞご遠慮なくお問いあわせくださいませ。
〇4月から、お菓子教室を始めます。日程は、下記の右側です。
日程表 下記の日以外でも、習いたいご希望の日があれば調整いたしますので どうぞ、お問いあわせくださいませ。 |
4月の日程(料理とスィーツ) | 4月の日程(お菓子のクラス) |
4/10(金)12:30~15:30頃まで | 4/2(木)13:00~15:30頃まで |
4/24(金)同上 | 4/15(水)同上 |
1.かじきまぐろのデュグレレ風 2.キャベツとアンチョビーのパスタ 3.いちごのババロア |
1.道明寺の桜餅 2.いちごのババロア・いちごソース |
募集の詳細 |
定員 | 少人数制通年募集 | 3~4人 | |
受講回数 | 月1回 | ||
受講時間 | 12:30~15:30頃まで (お菓子のクラスは、13:00~16:00頃まで |
||
開催場所 | 調布市布田4-23-8 京王線調布駅南口から徒歩5分 |
||
2019/09~10 1. 鰆の柚香焼き | 2.えびとしいたけの炒り豆腐 | 3.信玄餅 | |
2019/08 大和芋のかば焼き | まぐろと胡瓜のぬた | 岩しみず | |
2019/03 たらとほうれん草のグラタン | 生ハムとアーモンドのサラダ | いちごのゼリー | |
鯛の湯葉蒸し | 百合根の厚焼き玉子 | りんごのティラミス | |
11月の献立 鶏と甘栗としめじの中華おこわ | たらと春雨と根菜のスープ | ブラウ二― | |
8月の献立 いかと夏野菜のフリット | オクラと新れんこんのサラダ | 黒砂糖入り水羊羹 | |
7月の献立 カジキマグロのマリネグラタン | 茄子と枝豆の中華風サラダ | チェータップカム | |
6月の献立 | |||
アジの空揚げエス二ックソース |
ナンプラー風味の汁麺 |
マンゴーゼリーのココナッツミルクドリンク |
|
5月の献立 | |||
中華ちまき |
いかと夏野菜の辛味和え |
バナナとタピオカのココナッツミルク |
|
4月の献立 | |||
「タコス/ミート・サルサ」 |
「いちごのクリスタル・ゼリー」 |
「サングリア」 |
|
3月の献立 | |||
かにと卵の押しずし・巻きずし |
はまぐりと菜の花のお吸い物 |
クルミのお汁粉 |
|
受講料 | 4500円 | ||
内容 | 料理2品、スィーツ1品 | 合計3品 | |
持ちもの | エプロン、ハンドタオル、筆記用具 レシピ保存用クリアファイル |
|
|
キャンセルについて | 実習日2日前までに、お電話でご連絡ください。それ以降のキャンセルは、受講料代金の半分をキャンセル料としてお支払いください。 |
(今まで開催いたしましたお教室の料理写真は、下記ぺージで、ご覧いただけます。)
http://s-c-art.c.ooco.jp/cook1.htm
講師 鈴木えつ子
プロフィール 全国料理学校協会料理技術検定師範 調理師 フードコーディネーター |
Since1996/Copyright(c)s.c.art 2018AllRights Reserved