海老と玉子の押し寿司

        (約4人分)


写真は、型1個分。お米3カップで、押しずし3個と太巻き1本ができます。下記の材料の他に海苔を1枚ご用意下さい。太巻きの具は、表記の分量で間に合います。

難易度・・・少し手間が、かかります。調理時間・・・1時間

★おもてなしや、お祝いの時に、作ってみて下さい。とても、美味しいです。

<材料>
寿司飯 : 米  3カップ、水 (米3合の水加減の水量、昆布10cm)
寿司酢 : 酢  大4   砂糖 大3.5  塩 小1強(6g)
(甘煮椎茸)干椎茸 7枚 戻し汁1カップ、砂糖大2、みりん大1、醤油大1.5
(干瓢)干瓢2〜3本、だし汁1カップ、砂糖大2、醤油大1.5
(玉子焼き)卵8個、だし汁120c.c、砂糖大4、みりん大2、薄口醤油小0.5、塩少々        (サラダ油 大1)
(海老)海老中サイズ12尾(甘酢・・・酢大2、砂糖大1、塩少々)竹串

<作り方>@米は、出昆布を30分ぐらい、漬けておいた水で、炊く。
A椎茸は、戻し汁で少し煮て、砂糖、みりんを入れ、弱火で5分ぐらい煮る。醤油を加え汁がなくなる迄、更に弱火で煮る。干瓢は、水に10分ほど漬け、塩でもみ洗って、さっと茹で、だし汁と調味料で、煮汁が1/3になる迄中火で煮る。
B卵焼きは、分量を半分に分け2本焼いて、1本を3等分に切る。海老は、串を打ち茹でて殻をむき、半分に開いて甘酢に漬ける。
Cご飯が炊けたら、寿司酢を混ぜ、うちわで人肌になるまでさます。
D押し型を水で湿らせ、寿司飯を1cmぐらい詰める。玉子焼きを置き、あいた所に微塵切りにした椎茸、干瓢を散らし寿司飯を玉子焼きの高さ迄詰め、その上に、海老を置き 押し型の蓋をのせ力を加え、押す。型から、はずし、切り分け、がりを添える。

(残りの寿司飯と具で、太巻きを作ります。)